「バレンシアの火祭り」って、
一体何が行われるかご存知ですか?
簡単に言えば、
「壮大な火遊び」
です。
祭りの最終日に、それまで地域のみんなで1年かけて作り上げたものを
片っ端から燃やしてしまう、豪快なお祭りです。
ノリ的にはYOSAKOIソーランに近く、見た目的にはただの火事に近いです。
普通に火事


特に、最終日の夜に市庁舎前で行われるフィナーレは、建物3階分
くらいある巨大な人形が花火と爆竹とともに派手に燃え上がり、
物凄い迫力です。
最終日のフィナーレ

また、それ以外にも、街中には神戸ルミナリエのようは電飾のゲートが
至るところに作られており、目の眩むような美しさです。
これを見るだけでも十分行く価値があると思います。


ちなみに、このお祭りは1週間程度行われますが、最終日以外は
コンテスト中のため何も燃えていません。むしろ、街角の至るところに
人形が並ぶ、かなりピースフルな感じです。
ハリボテたち


これを見て回るだけでも十分面白いのですが、どうせ行くなら、やっぱり
最終日の観覧を強くお勧めします。
- お祭りの概要
名称 | Las Fallas (ラス・ファリャス、またはラス・ファジャス) |
場所 | スペイン東部・バレンシア |
日時 | 3月19日までの1週間程度 |
最寄の都市 | バレンシア |
参加費用 | 無料 |
混雑度 | 最終日のみ極端に混む |
こんな人にお勧め | 火を見るとエキサイティングする方 派手なお祭りが好きな方 卒業旅行の方 |
シトラス的お勧め度 | ★★★ |
これだけは見て | 最終日夜の市庁舎前 |
- マツヨロTips
・このお祭りでは、Agua de Valencia(バレンシアの水)という飲み物が
飲まれます。どの屋台でも売っているので、一度試してみてください。
そしてツッコミを入れてみてください。
Agua de Valencia

・バレンシアの旧市街全域が会場になっているので、かなり広いです。
燃える前のハリボテも一通り見ておきたいなら、最終日前日か
最終日の朝にはバレンシアに入っておいた方がよいでしょう。
・街中では、中国の旧正月かと思うくらい至るところで爆竹がバンバン
燃やされています。間近で破裂することも多く、かなり危険です。
爆竹が苦手な方、また心臓の悪い方は本気で行かない方がよいと
思います。
また、爆竹の破片が目に入ってしまうことも多いので、眼鏡があれば
掛けていかれた方がよいかもしれません。(耳栓を持っていくと
なおベターです)
・バレンシアの中央駅と中央市場は、ともにモデルニスモ(アール・
ヌーヴォー)建築で非常に有名な建物です。
建物も内装もかなり可愛らしいので、ぜひ見てみて下さい。
- 宿
言われるほど予約困難です。
少なくとも、当日飛び込みで探すのは絶対不可能です。
計画が決まったら、まず真っ先にホテルを確保しておきましょう。
>>バレンシアのホテルを探す
>>ヨーロッパのホテルを安く予約する方法
ただ、タクシーが極端に捕まりにくいので、バレンシアの旧市街から
離れたホテルは避けた方が良いです。特に、フィナーレの終了後は
タクシーは100%捕まりませんので、何時間も歩いて帰るハメに
なりかねません。
- 宿がどうしても取れない場合
最終手段もあります。若干体力勝負ですが、不可能ではありません。
バルセロナ~バレンシアはバスで約4時間。
最終日の朝にバルセロナを出て昼過ぎに到着し、火祭りを楽しみ、
その日の深夜(AM2時以降がお勧め)のバスでバルセロナに戻る
プランです。
ただ、そのプランは誰しもが思いつく手段なので、このバスも
激混みです。必ず事前に予約しておくようにしましょう。
- アクセス
- 参考リンク
>>バレンシアFAQ
>>スペイン政府観光局「サン・ホセの火祭り」
>>火祭り職人ラモンさんのブログ
- 地図
大きな地図で見る
2 件のコメント:
今(4/3/2014)バレンシアにいるんですが旧市街の中心は2時からのマスクレータの為に全面進入禁止。これって3月に入って祭りが終わるまで毎日やってるみたいです。
3月20日までに車でバレンシアに入るなら、朝か夜にした方が無難です。とりあえずホテルは見つけたので昼はうまいパエリアを食ってきます。
今(4/3/2014)バレンシアにいるんですが旧市街の中心は2時からのマスクレータの為に全面進入禁止。これって3月に入って祭りが終わるまで毎日やってるみたいです。
3月20日までに車でバレンシアに入るなら、朝か夜にした方が無難です。とりあえずホテルは見つけたので昼はうまいパエリアを食ってきます。
コメントを投稿